明朝 磁州窯系 鉄絵小罐
SOLD OUT明朝期に磁州窯系の窯で焼かれた小罐。広い口を有した寸胴の器体を成し、化粧土の上に鉄絵を施す。宋〜元朝期よりも規模が縮小していた当時の磁州窯では、こうした民衆の日常器の生産が主となっていた。窯は河北省の彭城付近に集中しており、本作もその周辺で産したものと思われる。軽妙な筆致で描かれる、抽象化された折枝文が印象的。
目立った瑕疵は無く、状態は極めて良好。高台内の窯傷は中には通っていない。
W8.5cm×H10.5cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。