Antique & Poetics – Serpent Rhythm Continuum

蛇韻律 Serpent Rhythm Continuum

織部焼 青織部 楓形手鉢

ARCHIVED

江戸時代初期に焼かれた青織部の手鉢。元和初期から寛永半ばまで大萱に所在した弥七田窯の作だろう。型抜きの技法で楓形に成形した器体を成し、円筒状の持ち手が付く。見込みには吊し柿を描き、持ち手から見込みへと伝うように緑釉を掛ける。底部には三足が設けられ、型で再現された葉脈が興趣を添える。織部の手鉢としては比較的小型だが、創意溢れる造形が​​比類なき存在感を示す。

葉先にあたる突端部分にホツ・削げが幾つか見られるが、それ以外に目立った瑕疵は無い。「古織部葉形 手鉢」と書かれた古箱に収まる。

W19.4cm×D18.5cm×H12cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.