明朝 磁州窯 鉄絵小壺 15〜16世紀
SOLD OUT明朝期に磁州窯系の窯で焼かれた小壺。宋〜元代のものに比べると白地が薄く、絵付けの趣向も異なるが、裾を絞った器形は古格を感じさせる。
それまで絶えず発展を続けてきた磁州窯であったが、景徳鎮の勃興によって中国陶磁の流れが大きく変わった明代以降、行き詰まりを見せるようになる。この小壺にも作風の抜本的な刷新は見られないが、文人画風の絵付けの筆致には当時の時代感覚が反映されている。
高台に極小さなホツがある以外、特筆すべき瑕疵はない。
W8.5cm×H8.5cm
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- 商品説明はあくまで見解です。内容の真偽、正確性は保証いたしかねます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。