日本 15C 古瀬戸 五輪塔型花瓶 SOLD OUT 入荷通知 古瀬戸の陶片を呼び継ぎした花瓶。口部の欠損した尊式花瓶に同手の胴部を複数積み重ね、先端に瓶子の注口を取り付けたもの。いずれの部位も同じ窯址から出土した15世紀のものと思われ、ほぼ同一の淡緑色を示す。その姿形は五輪塔を模しており、本来持つ仏花器の性格を損なうことなく全く別のものに仕上げている。 ガラス製の落としが付属する。 W8cm×H19cm キャプションは考察が進み次第随時更新されます。 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。 ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。 古瀬戸瀬戸焼灰釉瓶 拡大地図を表示 PREV古唐津 無地唐津 茶碗 BACK TO LIST NEXTビルマ 緑釉小鉢 Related items 古瀬戸 灰釉鳶口小壺 SOLD OUT