織部焼 鳴海織部 吊柿文筒向付
ARCHIVED安土桃山〜江戸時代初期に焼かれた織部焼の筒向付。銅緑釉の下に赤土を用いた「鳴海織部」の作例。松皮菱形の器体を成し、底部は碁笥底とする。口縁周辺の銅緑釉が吊柿文と重なるように滴り、見事な玉垂れを呈す。
如何にも織部らしい多層感溢れる作行きながら、還元気味の硬質で冷ややかな上がりを見せており、辰砂の微細な斑点が随所に生じている。この手としては稀少な完器で、伝世特有のしっとりとした膚が好ましい。
器体の歪みと僅かなガタツキ、その他窯傷が幾つか見られるが状態は極めて良好。「おりべ 花入」と書かれた古箱に収まる。
W9.5cm×D7.5cm×H11cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。