Loading...

元朝 宣州窯 褐釉四耳瓶

¥40,000(税込)

元朝期に焼かれた褐釉瓶。酒税制度が導入された宋代に民間用の酒瓶として普及したもので、携行に適していることから後に軍の水瓶にも採用された。宋の将軍・韓世忠にちなみ、韓瓶と呼称する。

韓瓶は北宋から清初にかけ、宣州区慈溪をはじめとする安徽省一帯、浙江省や江蘇省など複数の地域で焼かれており、軍が国外に携行したため東アジアの至る所で出土する。日本では主に焼締めのものを「南蛮粽」と呼び珍重したが、本作はふんだんに釉薬を施した比較的時代の上がるもの。深い釉色と無数の窯傷が織り成す重厚な趣が、花や草木の魅力を存分に引き立てる。

長年に亘って花生けとして使用されていたようで、口周辺に古い時代の直しがあり、全体的に艶が出ている。四耳はほぼ無傷で、総じて状態良好。

W16cm×H31.5cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.