平清水焼 片口鉢
ARCHIVED江戸末期に山形県山形市平清水で焼かれた片口。切込焼、岩波焼に呼応する形で開窯した平清水焼では、白磁に並行して化粧掛けの陶器が数多く作られた。こちらも元々は白い焼き物であったはずだが、使い込まれる中で染みが拡がり、器面全体が灰紫色に変化している。
ニュウのように見える線はいずれも裏には通っておらず、状態は概ね良好。現在では貴重となった頃合いのサイズで、酒器にも最適。
W14.5cm×D15.5cm×H7cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。