弥七田織部 蔓草文徳利
ARCHIVED江戸時代初期に弥七田窯で焼かれた徳利。織部焼の末期にあたる同窯は「弥七田織部」とも称され、それ以前の織部焼とは異質の作風で知られる。本作は同窯で比較的よく焼かれた定番品で、角の取れた柔和なフォルムが特徴的。奔放に流し掛けされた、風に舞うような銅緑釉が軽やかさを演出している。
口辺にニュウが二本ある。高台に引っ付きがあるが、ガタツキ等は生じない。高台の釉の剥離は窯傷と思われ、金直しが剥がれている。内部に目立った汚れは無く、臭いも無い。保存箱付き。
W10cm×H24cm
-
箱書
蛇韻律
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。