Loading...

志野織部 波輪線文脚付皿

ARCHIVED

江戸時代初期に焼かれた志野織部の皿。緩やかに立ち上げた口縁を四箇所突出させ、底部に三つの半環足を設ける。口縁の内側にフリーハンドな輪線を描き、外側に幔幕文を廻らす。

大窯で焼成された「古志野」に対し、登り窯で焼かれたものを「志野織部」と呼称する。本作は菓子器の生まれだが、現代の日常空間にも違和感なく馴染むモダンな作行き。たっぷり取られた余白が長石釉の柔らかな質感を引き立てている。

口縁に三箇所金直しがあり、ニュウが一本伸びている。「古瀬戸 菓子皿」と書かれた箱に収まる。

W17.5cm×H3.8cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.