Loading...

清朝 磁州窯系 青花霊芝文皿

ARCHIVED

清朝後期に彭城鎮で焼かれた皿。鉄分の多い褐色の胎土に白化粧を施し、コバルトで霊芝文を描く。当時の磁州窯では、かつての白地黒花などの技法は途絶え、明朝後期の景徳鎮青花を模倣したものが主流となっていた。清朝康煕年間の「磁州志」には、彭城の人々がそうした作品を馬車に乗せ、華北の各地で販売していたことが記録されている。日本の陶胎染付とも共時性を感じさせる、素朴な作行きが実に魅力的。

口縁に小さな削げや釉の剥離が数か所あり、見込みに小傷が見られる。保存箱付き。

W17.8cm×H4cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.