Antique & Poetics – Serpent Rhythm Continuum

蛇韻律 Serpent Rhythm Continuum

古唐津 三島唐津 狂言袴手茶碗

ARCHIVED

江戸時代初期に焼かれた古唐津の茶碗。深さある器体に「狂言袴」の象嵌文様が施され、広く取られた露胎部が粗い土味を呈する。狂言袴という名称は、胴部中央の丸文を狂言師の袴の模様に見立てたことが由来で、元は高麗茶碗の意匠。丸く削られた内湾高台や見込みの砂目も朝鮮前期の特徴で、慶長の役後に渡来した慶尚南道の陶工によって作られたものと推測される。位置や形の不揃いな丸文と、ムラのある焼き上がりが多彩な表情を生み出している。

火の当たり具合により、半身がマットな質感になっている。焼成時に生じたものも含め、ニュウが複数廻っており、見込みから伸びるニュウには金繕いが施されている。その他、目立った瑕疵は無く状態良好。保存箱付き。

W11.5cm×H9cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.