Loading...

薩摩焼 元立院系 蛇蝎釉天目形茶碗

SOLD OUT

江戸時代前〜中期に薩摩で焼かれた天目形茶碗。元禄期に茶陶を焼いた元立院系西餅田窯、或いはその後継に当たる初期龍門司窯の作と思われ、細かく縮れた蛇蝎釉が器壁を覆っている。肥前の陶工を迎えて開窯した西餅田窯では、蛇蝎唐津を祖とする蛇蝎釉の優品が数多く作られたが、本作のような天目形は類例が少ない。鉄が塗られた露胎部に、使い込まれた伝世の味が良く出ている。

口縁にホツが二箇所ある以外に目立った瑕疵はない。保存箱付き。

W11cm×H7.5cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.