Loading...

古唐津 鉄灰掛分皿

ARCHIVED

1610年から30年代に平戸系の窯で焼かれた溝縁皿。鉄釉と灰釉で陰陽の如き対照を成し、見込みと高台に砂目を残す。こうした掛分の意匠は、清六の辻窯など磁器焼成を行っていた窯で比較的多く産した。深さのある編笠状の器形は平盃にも相応しい。

口縁に三箇所金直しとニュウが一本あるが、堀の手としては状態良好。「古唐津片身替碗」と書かれた箱に収まる。

W13cm×D12cm×H4cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.