金朝 磁州窯系 白釉鎬碗
ARCHIVED金朝期に磁州窯系の窯で焼かれた白釉碗。腰の張った寸胴の器体に撥高台を成し、外面に鎬を施す。化粧土を覆う透明釉は柔らかく艶やかで、随所に味わい深い釉垂れや染みを呈す。
当初は民衆向けの日常器を生産していた磁州窯系諸窯だが、北宋・徽宗期からは宗教的な様式を持った調度品の生産が増加する。金朝期に焼かれた本作もその流れを汲むもので、畳付きの脇まで丁寧に化粧掛けされている点など、日常器類よりも上質さが窺える。鎬が施された作例としては日本民藝館所蔵の「白掛蓮華文碗」が挙げられるが、本作は腰高の優美なフォルムが異彩を放ち、女真族のシャーマニズムを感じさせる深遠な作行きとなっている。
ニュウや窯傷が幾つか見られるが全て景色と化している。漏れは無いため直接花を活けたり、やや大ぶりではあるが茶を点てることも出来る。保存箱付き。
W12cm×H12cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。