明朝 龍泉窯 七官青磁茶碗
ARCHIVED明朝期に龍泉窯で焼かれた青磁茶碗。浅く小ぶりな器形に幅広の高台を有し、釉薬を畳付きまで施す。鉄分豊富な褐色の胎土、氷裂の生じる半透明の青磁釉はこの時代の龍泉窯の特徴で、日本では七官青磁と称され珍重された。
民窯の性格を強めていた当時の龍泉窯では、宮廷用の器物を焼く一方で日常器の生産も盛んに行われ、それらは従来品同様に各地に積み出された。本作はその時期に招来されたものと思われ、見込みには茶渋が沈着し、畳付きは擦り切れんばかりに摩耗している。見どころ多き伝世の優品。
口縁に古い金直しが一箇所とニュウが一本見られるが、それ以外に目立った瑕疵はない。「青磁茶碗」と書かれた古箱に収まる。
W12.3cm×H5.5cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。