Item Menu
VIEW ALL
USE
AREA
Antique & Poetics – Serpent Rhythm Continuum
明朝末期に景徳鎮の民窯で焼かれた古染付の皿。五寸程の薄手の器体を成す、「常器古染付」としては最も一般的な器種。口縁に虫食い(釉切れ)が生じ、畳付き周辺に砂が付着する。幹の一部に瑞雲があしらわれた松樹は、閑寂さの中にもどこかユーモアを感じさせる。
口縁に短いニュウが一本ある。それ以外に目立った瑕疵は無く、状態良好。
拡大地図を表示
BACK TO LIST
明朝 古染付 釉裏紅歳寒三友図皿
明朝 古染付 釉裏紅馬ノ絵兜鉢
明朝 古染付 松樹梅枝文皿