初期伊万里 百間窯 草花文輪花皿
ARCHIVED1630年代に肥前武雄の百間窯で焼かれた初期伊万里の染付小皿。鎬の施された輪花型の器形に、初期の特徴である小ぶりな高台を有する。
当初は土物の唐津焼を焼いていた百間窯であるが、開窯後程なくして磁器の生産を開始した。初期伊万里の多くが李朝陶技から出発したのに対し、百間窯では初めから明代末期の意匠が盛んに取り入れられており、この皿も芙蓉手を意識した図案となっている。
窯傷やフリモノ、短いニュウが一本見られる以外に目立った瑕疵はなく、状態は極めて良好。
W13cm×H2.5cm
- キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
- 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。