Loading...

瀬戸 麦藁手 小碗 二客組

ARCHIVED

明治〜大正期に瀬戸で焼かれた通称「麦藁手」の小碗。江戸後期の絵瀬戸に端を発する麦藁手の意匠は、配色や線条の太さを変え、現代に至るまで様々な種類が作られている。本作は明治後半に日本に伝わった緑彩(色絵釉下彩)が用いられた、麦藁手としては比較的珍しいもの。高台脇の造形や手取りから向付として焼かれたものと思われるが、小服茶碗にも適す。

二客いずれも口辺に染みが生じているが、それ以外に目立った瑕疵は無い。

W11.5cm×H5cm
W11.8cm×H5.5cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.