Loading...

古上野 菜園場窯 二彩藁灰釉水指

ARCHIVED

江戸時代初期に焼かれた古上野の水指。後の武雄唐津に通じる柄杓掛けの二彩が施されているが、白地が白泥ではなく藁灰釉である。また、透明釉が塗られた露胎が上野初期の特徴を示している。

朝鮮の白磁壺に類する器形や薄く施釉され掠れた印象の藁灰釉は、高取内ヶ磯窯から技術移入のあった釜ノ口窯には類例が見当たらない。唐人陶工の関与を窺わせる緑褐釉の装飾からも、当時先端の陶技・意匠の実験的試みがなされた菜園場窯の作であると考える。

口辺に古い金直しが二箇所とニュウが一箇所、胴部にも短いニュウが幾つかあるが水漏れは無い。塗蓋と古箱が付属する。

W17cm×H17cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.