Loading...

古帖佐焼 掛分半筒茶碗

ARCHIVED

江戸時代初頭に宇都窯または御里窯で焼かれた薩摩焼の半筒茶碗。砂利混じりで粘り気の強い胎土に釉薬を重ねて掛分け、黄褐色と青褐色の片身替とする。藩主島津義弘は利休に師事したことで知られており、本作の樂茶碗を意識した作行きに師の影響を覗かせる。遠州好みの古薩摩(竪野冷水窯)の掛分筒茶碗とは趣を異にし、高台脇の陶工の指跡は古手であることを伝える。

僅かな窯傷以外に目立った瑕疵はなく状態良好。「掛分薩摩茶碗」と書かれた古箱に収まる。

W11cm×H7.5cm
  • キャプションは考察が進み次第随時更新されます。
  • 画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。
URL Coppied.